小型移動式クレーン運転技能講習とは、吊り上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーンの運転(道路上を走行させる運転を除く)の業務を行う場合、修了しなければならない労働安全衛生法で定められた技能講習の1つです。
弊社では、積載型トラッククレーンを使用して講習を行います。
なお、1トン以上のクレーン玉掛け業務を行うには、別途玉掛け技能講習の修了が必要となります。弊社でも開催しておりますので、併せてご検討下さい。
茨城労働局長登録教習機関(登録番号51-1)
受講対象者 | 吊り上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーンの運転(道路上を走行させる運転を除く)の業務に従事する者 |
---|---|
受講資格 | 満18歳以上 |
受講内容 | 13時間コース(2日間) 学科13時間+学科修了試験1時間 鉱山にてつり上げ荷重5t以上の移動式クレーンの業務経験が1ヶ月以上ある方。(事業主経験証明必要) |
16時間コース(3日間)学科試験10時間+学科修了試験1時間+実技6時間+実技修了試験 以下いずれかの方 1.玉掛け技能講習修了者。 2.床上操作式クレーン運転技能講習修了者。 3.クレーン・デリック(旧クレーン運転士免許、旧デリック運転士免許含む)、揚貨装置いずれかの運転士免許所有者。 |
|
17時間コース(3日間)学科試験10時間+学科修了試験1時間+実技7時間+実技修了試験 以下いずれかの方 1.車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習修了者。 2.建設機械施工技士1級・2級の第2種又は第6種合格者。 |
|
19時間コース(3日間)学科13時間+学科修了試験1時間+実技6時間+実技修了試験 小型移動式クレーン、クレーン等の特別教育修了後、業務経験が6ヶ月以上ある方。 (特別教育修了証のコピー貼付、事業主経験証明必要、定期点検表添付) |
|
20時間コース(3日間)学科13時間+学科修了試験1時間+実技7時間+実技修了試験 上記すべてに該当しない方(18歳以上) |
|
受講料(税込) | 13時間コース 40,370円(講習料39,000円+テキスト代1,370円) |
16時間コース 42,370円(講習料41,000円+テキスト代1,370円) |
|
17時間コース 43,870円(講習料42,500円+テキスト代1,370円) |
|
19時間コース 44,870円(講習料43,500円+テキスト代1,370円) |
|
20時間コース 45,370円(講習料44,000円+テキスト代1,370円) |
|
受講日程 | 2025年4月15日~17日 受付中 2025年6月17日~19日 受付中 2025年8月25日~27日 受付中 |
助成金について | 「人材開発支援助成金」支給申請用チェックリスト |
講習会場 | 株式会社トータルステップ 茨城県つくば市谷田部4439-3 会場マップ |
専用フォームかお電話(029-875-5263)にてお申し込みください。
※修了証は講習終了後にお渡しいたします。